第5回全九州高等学校総合文化祭長崎大会囲碁部門(2021年12月11日~12日)に行ってきました。

第5回全九州高等学校総合文化祭長崎大会囲碁部門兼第36回全九州高等学校囲碁選手権大会兼第16回全国高等学校囲碁選抜大会九州ブロック大会が2021年 12月11日~12日長崎県総合福祉会館で開催されました。         結果は以下の通りです。                          9路盤使用 男子16名参加 4回戦                             1位  出口 稜真 福岡県立  育徳館高等学校1年                2位  福本 龍生 大分県立  大分上野丘高等学校1年              3位  廣末 直大 私立  熊本学園大学付属高等学校2年             9路盤使用 女子15名参加(欠席1名)4回戦                              1位  中野 桃花 私立  福岡雙葉高等学校1年                 2位  本田 統子 熊本県立  熊本高等学校2年                 3位  上里 涼夏 沖縄県立  首里東高等学校2年                19路盤使用 男子23名参加 5回戦                    1位  出口 稜真 福岡県立  育徳館高等学校1年                2位  毛利  純大 私立  九州産業大学付属九州産業高等学校1年         3位  福本 龍生 大分県立  大分上野丘高等学校1年              4位  小寺 夏海 私立  福岡大学附属大濠高等学校2年             5位  鳥居  大誠 長崎県立  長崎東高等学校1年                6位  徳永 純平 私立  東福岡高等学校1年                  19路盤使用 女子17名参加 4回戦                   1位  萩原  亜胡 私立  都城泉ケ丘高等学校1年                  2位  入江 奈 長崎県立 島原高等学校2年                 3位  中野  桃花 私立  福岡雙葉高等学校1年                 4位 犬山   桃果 私立  佐賀清和高等学校1年                 5位  米田  碧 熊本県立 人吉高等学校1年                 6位  若狭  映那 福岡県立  福岡工業高等学校1年               男子団体戦(1チーム3人)8校9チーム参加 4回戦            1位  私立  修猷館高等学校 4戦全勝 個人勝数16             2位  私立  ラ・サール高等学校 3勝1敗 個人勝数12            3位  私立  熊本学園大学付属高等学校 3勝1敗 個人勝数12        4位  宮崎県立  都城工業高等学校B 2勝2敗 個人勝数5           5位  宮崎県立  都城工業高等学校A 2勝2敗 個人勝数6           6位  大分県立  大分西高等学校 2勝2敗 個人勝数6            女子団体戦(1チーム3人)5校6チーム参加 3回戦            1位  熊本県立  熊本高等学校 3戦全勝 個人勝数9             2位  福岡市立  福岡女子高等学校 2勝1敗 個人勝数5           3位  私立  鹿児島情報高等学校B 2勝1敗 個人勝数5            4位  私立  鹿児島情報高等学校A 2勝1敗 個人勝数6            5位  大分県立  大分上野丘高等学校 1勝2敗 個人勝数3          6位  大分県立 大分南高等学校 1勝2敗 個人勝数4             6位  宮崎県立 佐土原高等学校 1勝2敗 個人勝数4

DSCN1781DSCN1782

DSCN1783DSCN1784

 

 

 

第36回全九州高等学校囲碁選手権大会長崎大会兼第16回全国高等学校囲碁選手権大会九州ブロック大会(2021.12/11~12)が開催されます。

第5回全九州高等学校総合文化祭長崎大会の中で第36回全九州高等学校囲碁選手権長崎大会兼全国高等学校囲碁選抜大会九州ブロック大会が2021年12月11日~12日に長崎県総合福祉センターで以下の通り開催されます。(佐藤・峰さん審判参加)            12月11日(土)                            9路盤の部  1~4回戦 9:30~11:20 11:30~表彰式        19路盤の部 1~3回戦 13:00~17:20 17:30~表彰式(女子団体) 12月12日(日)                             19路盤の部 4~5回戦 9:00~11:50 表彰式(男子団体)      表彰式 12:10~ 19路盤の部(個人)

団体戦参加数 男子・女子団体戦ともに16チーム               個人戦参加数 19路盤の部 男女とも24人  9路盤の部 男女とも16人

総合開会式は12月10日(金)12:00から無観客開催

 

 

長崎市茂木地区ふれあいセンター囲碁講座(2021年12月18日)に参加します。

茂木地区ふれあいセンターでは、毎月第1土曜日と第3土曜日に囲碁講座が開催されています。(講師:池田博行氏)12月は11日と18日(各日13:30~16:00)開催されます。長崎市こども囲碁教室ネットワークでは佐藤が18日のみ参加したいと思っています。これまでは、こどもの参加はないとのことですが、囲碁に触れてみたいこどもさんの参加を期待します。

 

第11回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦長崎県予選会・認定大会(2021年11月14日)に行ってきました。

大会は、11月14日(日)午前10時から深堀囲碁教室で開催され、44名(本団体生徒10名)が参加し、12月18日~19日に倉敷市で開催される全国大会に出場する県代表(何れも当団体生徒)が以下の通り決まりました。

低学年の部 久原 轟大 私立 精道三川台小学校3年              高学年の部 田中 杏路 長崎市立 日見小学校4年(昨年度低学年代表)DSCN1759DSCN1762

DSCN1763DSCN1765

DSCN1758DSCN1771

長崎市こども囲碁教室ネットワークの2021年12月教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室……12/4、11    通常通り開催                   12/18は囲碁体験のみ開催   12/25、1/1は年末年始のため休み   1月は8日から開催              訂正 12/18は休み、12/25は囲碁体験開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……12/3,10,17 通常通り開催 12/24,31は年末のため休み  1月は7日から開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)……12/4、25 通常通り開催 12/18はおもちゃ病院のため施設利用不可     12/11は第5回全九州高等学校総合文化祭長崎大会兼第36回全九州高等学校囲碁選手権長崎大会兼第16回全国高等学校囲碁選抜大会九州ブロック大会が12/12まで長崎県総合福祉センターで開催され、峰先生と佐藤が審判で参加しますので休みます。このため、年末ですが、12/25に開催したいと思います。

 

 

『長崎ジュニア囲碁フェスタ2021』を開催しました。(2021.10.31)

「長崎ジュニア囲碁大会」が30年目を迎えるので、『長崎ジュニア囲碁フェスタ2021』を10月31日(日)午前11時から長崎県総合福祉センターで開催。このたびは、日本棋院から溝上知親九段(佐世保市出身)とジュニア世代棋士3名酒井佑規二段(17歳)、三浦太郎初段(17歳)、田中佑樹初段(16歳)が参加、また、関西棋院高原周二九段(長崎市在住)にも参加していただきました。   選手権戦(加藤正夫杯)にはジュニア世代棋士3名が加わり、参加者は4局のうち1局はプロ棋士と3子で対戦し、この勝敗を含めて表彰者を決めました。次に、わんぱく囲碁名人戦Aの参加者5名は、高原九段と溝上九段から指導碁を受けました。

選手権戦(加藤正夫杯)総互先(持ち時間30分)4回戦変則リーグ 11名参加            優 勝 國松  聡 熊本市立 帯山中学校1年    4戦全勝            準優勝 樋口  駿 嬉野市立 嬉野中学校1年    3勝1敗            第3位 栗山 莉一 私立 真和中学校2年      2勝2敗 熊本県           敢闘賞 樋口 舜蓮 新宮町立 新宮小学校5年    2勝2敗 福岡県     わんぱく名人戦A 初~四段(持ち時間30分)4回戦変則リーグ ハンディ戦 5名参加 優 勝 佐藤 永翔 四段  時津町立 時津中学校1年   3勝1敗 長崎県      準優勝 國松  慶 四段 熊本市立 託麻小学校4年    3勝1敗          第3位 百津 茜音 初段 大宰府市立 国分小学校6年   3勝1敗         わんぱく名人戦B 3~12級 5回戦変則リーグ ハンディ戦 10名参加      優 勝 三角 優月 9級   私立長崎精道小学校3年  4勝1敗         準優勝 百津 歌那子10級 大宰府市立 国分小学校3年 4勝1敗       第3位 二宮 義人 12級 私立 精道三川台小学校1年     4勝1敗       敢闘賞 宮野 文太 3級  私立 精道三川台小学校3年     3勝2敗       わんぱく名人戦C 14~17級 7回戦変則リーグ ハンディ戦 9名参加      優 勝 森保 佳子 16級 私立 長崎精道小学校1年   7戦全勝       準優勝 竹下 琴菜 14級 私立 長崎精道小学校3年   5勝2敗       第3位 井手 詩織 14級 国立 長崎大学付属小学校2年 5勝2敗       敢闘賞 三浦 百華 16級 私立 長崎精道小学校3年   4勝3敗       わんぱく名人戦D 18~20級 9回戦変則リーク  ハンディ戦 8名参加      優 勝 元村 達哉 20級 私立 精道三川台小学校1年   7勝2敗      準優勝 高島 奈和 18級 私立 長崎精道小学校1年     6勝3敗      第3位 江頭 明洋  20級 私立 百合幼稚園 年長     5勝4敗      敢闘賞 竹下 結菜  19級 私立 長崎精道小学校1年    4勝5敗

PicsArt_11-02-01.05.26_20211102131144DSCN1744

DSCN1743DSCN1739

DSCN1756DSCN1741

PicsArt_11-02-01.10.05_20211102131206DSCN1754

DSCN1749DSCN1748

 

IMG_0496IMG_0498

長崎市こども囲碁教室ネットワークが行う囲碁を体験しませんか。

『長崎ジュニア囲碁フェスタ2021』の中で行う「楽しい囲碁入門教室」の前段として囲碁を体験してもらう取り組みを以下の通り行います。囲碁は、脳のトレーニングに役立つ趣味の一つで”考える力”を養い、進学にも好影響が得られます。              参加者には、簡易(紙製)9路盤セットを差し上げます。

日時:2021年11月13日(土)9:30~11:00             場所:東公民館2階 第4研修室

日時:2021年11月20日(土)10:30~12:00            場所:古賀地区市民センター 第1研修室

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2021年11月の教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室……11/6、13,20,27通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……11/5,12,19,26通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)……11/6,13,20,27通常通り開催

第11回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦長崎県予選会(2021年11月14日)開催案内を入手しました。

第11回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦長崎県予選会(級位認定会含む)が2021年11月14日(日)午前10時から深堀囲碁教室で開催されます。(受付開始午前9時30分)案内は佐藤所有                          競技方法:代表選考会……小学生の低学年の部、高学年の部ともにリーグ戦が行われます。参加資格3級以上                         級位認定会……参加資格4級~20級                    参加費:1,500円                            参加申込期限11月7日 電話またはFAX                   深堀囲碁教室 095-845-6809