伝統文化親子教室『子供たちの意識・行動に関する調査』の実施について

文化庁の伝統文化親子教室事業事務局から「子供たちの意識・行動に関する調査」依頼がありました。当団体はこれまでの調査依頼は全て協力しています。      調査の種類は以下の通りです。対象の子供は小学4年生から中学3年生までです。  なお、調査を依頼するのは普段から教室に出席している以下の生徒と保護者です。調査依頼は11月11日から行います。回答は11月末までにお願いします。

久原 轟大(小学4年)、三浦 百華(小学4年)、田中 杏路(小学5年)     岩永 努力(小学6年)、熊丸 理久(中学2年)、鳥居 志帆(中学3年)

親子教室に参加している子供にお願いする質問(子供調査)          親子教室に子供を参加させている保護者にお願いする質問(保護者調査)    親子教室の指導者にお願いする質問(指導者調査)              放課後こども教室と連携した取組における指導者にお願いする質問(指導者調査)

ボンド杯争奪第26回全日本こども囲碁チャンピオン戦の開催情報が入りました。

全国大会は2023年3月25日(土)から26日(日)とのことです。長崎地区大会は開催依頼が届きしだい日程、場所を決めて公開します。

開催依頼はまだ届きませんが、長崎県勤労福祉会館を仮予約しました。     2023年2月11日(土・祝)午前11時開催(受付30分前から)本年度は、小学生1名、中学生1名の全国大会代表選抜戦以外の棋戦も一緒に開催します。

全日本女流選手権長崎県予選とはバッティングしません。

第10回長崎こども囲碁王座戦開催(2022年11月20日)案内が届きました。

日  時:2022年11月20日(日)午前9時30分受付開始 午前10時対局開始     級位者は午前中終了予定 有段者は午後も対局があります。          会  場:深堀囲碁教室 電話・FAX 095-845-6809                         参加資格;小学生・中学生・高校生で棋力13級以上の者。19路盤使用のみ。 競技方法:変則スイス方式またはリーグ戦(4回戦)             表  彰:入賞者には表彰状と副賞を、成績優秀者には敢闘賞を授与する。   参  加   費:無 料  申込は参加申込書により11月14日必着。

 

九州青少年囲碁県別対抗戦トライヤル(福岡、佐賀、熊本)2022年11月3日福岡開催に行ってきました。

生徒間の交流と九州各県選手の棋力向上を図ることを目的として福岡県、佐賀県、熊本県の小中高生(各1名)の対抗戦が福岡で行われました。このたびの取り組みはトライヤルで来年以降は参加県を九州全域に拡大したいと事務局の末永氏(福岡)、吉岡九段(佐賀) 、江藤氏元熊本囲碁普及会理事長(熊本)は考えておられます。令和7年度には長崎県で国民文化祭が行われることもあり、この取り組みを視野にいれ、協賛企業の獲得、組織づくりなどの意見交換を行いました。来年は長崎県も参加したいと思います。(吉岡九段の指導碁も行われました。)       途中で帰りましたので大会結果は追って公開します。

1位:福岡A 2位:福岡B 3位:熊本 4位:佐賀

DSCN2352DSCN2351

DSCN2350DSCN2349

963C1F58-692A-437A-ADDE-F1E5AF722307 - コピー56DF1F69-F349-4135-9FF9-0D3F07096B39

 

第31回長崎ジュニア囲碁大会を2022年10月30日に開催しました。

この大会日程に3年ぶり開催する「日向はまぐり囲碁まつり」の日程が合わされたためにジュニア世代棋士を1名増やし4名にして選手権戦募集定員を12名にしたのに参加取り止め等によって9名しか参加がありませんでした。次年度は夏休期間中の8月12日(土)に開催したいと思っています。              大会の結果はニュースに公開しました。また、中国の変面ショウを実施しました。

IMG_0644DSCN2320DSCN2348DSCN2322

DSCN2336DSCN2328

DSCN2319DSCN2329

DSCN2316DSCN2346

DSCN2309DSCN2315

IMG_0636IMG_0643

 

第31回長崎ジュニア囲碁大会会場に変面師”妃那”さんが登場します。(2022年10月30日)

このたびの大会には、日本棋院から4名のジュニア世代棋士が来られます。また、福岡県、熊本県、佐賀県からの大会参加者もありますので、国内最年少・小学生変面師のひなさんに登場してもらうことにしました。              記念撮影、握手、サイン は受けてもらえるとのことですが、ハイタッチや過度の接触はできません。司会の方の説明など静かに注意して聞いてください。

紹介文_ひなさん

hina_profile

 

日本棋院長崎県支部連合会から支部対抗戦開催(2022年11月20日)の案内メールが届きました。

日 時:2022年11月20日(日)12時受付 12時30分開始     場 所:囲碁クラブ中央(長崎市銅座町                   会 費:1チーム3名  4,500円 昼食なし               競技法:参加チームを2パートに分け、変則スイス方式3回戦 総互い先    持時間:40分                              申込先:11月15日まで 石橋幹事長へ TEL095-848-1000

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2022年11月教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室……11/5,12,19、26通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)…11/4,11,18,25通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)…11/5,12、19,26通常通り開催

11月20日(日)第8回長崎こども囲碁王座戦(予告)