この大会には、15歳以下のこどもも30人までが以下の大会に参加できます。 Aクラス(四段以上)、Bクラス(三段~初段)、C(1級以下) 大会概要等は以下の通りですが、詳しくは長崎県すこやか長寿財団のホームページで確認して下さい。 開催日時等:2020年4月25日(土)午前9時30分~10時受付 参 加 料:500円(弁当代は含まない)県ねんりんピック振込用紙(手数料不要)を使って3月末日までに納入する。但し、参加申込は3月23日までです。 振込用紙は佐藤が所有していますが、申込は各自行って下さい。
朝日アマ囲碁名人戦県大会開催(2020.3.29)案内が届きました。
朝日アマ囲碁名人戦県大会が次の通り開催されます。 日 時:2020年3月29日(日)10時受付、10時30分開会 場 所:長崎県勤労福祉会館 長崎市桜町9-6 電話821-1456 参加料:小中高生 1,500円(昼食付) 大人 2,000円(昼食付) 試合方法:総互先先番6目半コミ出し、トーナメント方式、持ち時間各45分 申 込:3月22日(日)までに県支部連合会幹事 石橋氏へ TEL:095-848-1000 FAX:095-848-1001
表彰等:優勝者にはトロフィ、1~4位賞状楯、5~8位賞状
西日本こども囲碁普及会主催第3回春休みこども囲碁強化合宿の案内が届きました。
日 時:2020年4月3日(金)~6日(月) 場 所:聖護院御殿荘(所在地:京都市左京区聖護院中町15) 料 金:子供42,000円(宿泊費、食費、おやつ、指導料、教材、賞品、京都駅から宿のタクシー代込) 申込・問い合わせ等の詳細は、06-4796-4115(当団体の生徒は佐藤へ電話してください。080-6404-4416 案内をあげます。
長崎市こども囲碁教室ネットワークの教室開催中止について
本日、コロナウイルスの関係で春休みまで学校を休校にする旨のニュースがありました。2月28日、29日、3月は全ての囲碁教室を休みにします。 4月からの教室開催は3月中旬までの様子を確認して判断します。
ボンド杯争奪第23回全日本こども囲碁チャンピオン戦長崎地区大会を開催しました。(2020.2.23)
第69回祐徳本因坊戦小学生・中学生の部長崎県予選会(2020.3.8)の案内
第69回祐徳本因坊戦小学生・中学生の部長崎県予選会が下記の通り開催されます。本大会は6月13日(土)、14日(日)です。
日 時:2020年3月8日(日)10時~ 会 場:深堀囲碁教室 参加費:1,500円(申込締め切り3月6日)学年は新学年で申し込む
なお、段級位認定大会が平行して行われます。級位者(20級~2級)は10時~12時の間、段位者(1級~五段)は12時30分から行われます。 参加費は1,500円。競技方法は4回戦(9路盤、13路盤でも対局できます。)
第62回女流囲碁選手権長崎県予選(2020.2.9)を覗いてきました。
長崎こども囲碁教室ネットワークの2020年3月の教室開催案内
東長崎地区こども囲碁交流教室…3/7、14、21、28通常開催。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)…3/6、13通常開催。 3/20は祭日のため休み、3/27ボンド杯争奪第23回全日本こども囲碁チャンピオン戦のため佐藤が京都に出向く予定のため休み。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)…3/7、 14、21、28通常開催。 なお、4月からは学習グループとして施設を利用します。開催時間は14時30分になります。
ボンド杯争奪第23回全日本こども囲碁チャンピオン戦長崎地区大会の参加者状況
ボンド杯争奪第23回全日本こども囲碁チャンピオン戦長崎地区大会は、2020年2月12日現在61名の申込となりました。 中学生と小学生の代表選抜戦はそれぞれ2名の申込になりましたので、表彰は優勝者のみ行います。その他の棋戦は以下の通りです。 段級位戦A…四段から初段まで9名がエントリー。1名を追加募集します。 段級位戦B1…1級~6級まで6名がエントリー。 段級位戦B2…7級~10級まで8名がエントリー。 段級位戦B3…11級~13級まで9名がエントリー。1名を追加募集します。 段級位戦C…14級~17級まで9名がエントリー。1名を追加募集します。 段級位戦D…18級~20級まで8名がエントリー。 キッズ選手権戦…8名がエントリー。
長崎市こども囲碁教室ネットワーク2020年2月の教室開催案内
東長崎地区こども囲碁交流教室…2/1、8、15、22、29(通常開催)
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)…2/7、14、21、28(通常開催)
長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)2/1、8、22、29(通常開催)2/15おもちゃ病院のため会場利用不可