最高位決定戦長崎地区予選の開催案内が届きました。(2019.9.1開催)

日  時:2019年9月1日(日)  受付10時15分開始 10時30分開会場  所:三菱記念会館(長崎市稲佐町)TEL:095-861-308     参  加   料:大人2,000円、小・中・高校生1,500円(昼食付)       試合方式:スイス方式の4回戦により地区代表11名を選出する        申込締切:8月29日(木)石橋正利氏 TEL:095-848-1000

県大会は9月23日(月・祝) 開始時間及び場所ともに長崎地区大会と同じです。当団体の生徒は自分で申し込んでください。

 

長崎市こども囲碁教室ネットワーク夏休み囲碁講座の案内

日見小学校アフタースクールの中で夏休み期間中に日見公民館で行う囲碁講座は、小学生であればだれでも参加できることにしました。 残された日程は、7/31、8/7、8/21、8/28です。時間帯は10時~11時30分です。参加は無料です。囲碁を基礎から学ぶチャンスです。この機会にルールが簡単な囲碁を学びましょう。

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2019年8月の教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室・・・8/3、10、24、31は通常通り開催します。8/ 17は夏祭りのため会場が利用できません。

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)・・・8/2、9は通常通り開催しますが、8/16はお盆で休みます。また、8/23、30は会場が借用できませんでした。代わりの会場が手配できなければ休みます。

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)・・・8/3、10、17、24は通常通り開催しますが、8/31は第5週のため会場の借用が認められないので休みます。

日見小学校アフタースクール夏休み囲碁講座(2019.7.24スタート)

2018年10月から毎週木曜日に日見小学校のアフタースクールに出向きパソコンも使って囲碁に触れあってもらっていましたが、夏休み期間は以下の通り囲碁講座を実施します。定員は20名(ドリル支給)

日程:7/24(水)、7/25(木)、7/31(水)、8/1(木)、8/7(水)、8/8(木)、8/21(水)、8/22(木)、8/28(水)、8/29(木)   時間は午前9時30分~11時30分、ただし、水曜日は日見公民館で行います。

第7回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会募集要項が届きました。(2019.9.8)

『第7回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会』は、次の通り開催されます。8月18日開催の『長崎ジュニア囲碁大会』の参加者の中から成績優秀者をこの大会に参加してもらいます。このことの詳細については長崎ジュニア囲碁大会の要項をご覧ください。また、久留米青少年囲碁大会の募集要綱が必要な方は当団体の囲碁教室で佐藤へ申し出てください。

日  時:2019年9月8日(日)受付9:30~ 開会10:00~     場  所:久留米市役所 2階(くるみホール)               参加資格:小学生・中学生・高校生 初級の部2は未就学児可         参   加  費:1,000円(弁当・お茶付)                   申込期限:2019年8月27日(火)必着 方法:郵送、FAX         大会内容:◆高段戦の部(三段~六段)小学生の部、◆  同 中・高校生の部   ◆一般の部(10級~二段)小・中・高校生、◆ 初級の部1(11級~20級)小・中・高校生 ◆初級の部2(13路盤戦)小・中・高校性

 

『少年少女段級位認定大』(深堀囲碁教室)に行ってきました。(2019.7.15)

『少年少女段級位認定大会』は、2019年7月15日AM10時から深堀囲碁教室で開催され、2級~13級は4回戦、14級~20級は6回戦、1級と有段者(四段までの人)はPM12時30分から大人と合同で行われました。              級位認定大会の参加者の大半はこども(40人程)で、年少者が多かったようです。当団体生徒の参加は中学1年生から小学2年生の8人で、内訳は五段戦2人、四段戦1人、二段戦1人、初段戦1人、級位戦3人でした。

DSCN1288DSCN1287

DSCN1292DSCN1293

DSCN1294DSCN1295

囲碁は難しくありません。長崎市こども囲碁教室ネットワークでは3歳児から受け入れています。

当団体の生徒は小学生が中心ですが、未就学児の弟や妹も一緒に教室に来るので「石とりゲーム」から教えています。5歳(年中)であれば、10分もあればできるようになり、早いこどもの場合は、陣地をとることも理解してくれます。次のステップは石のとりかたです。これは様々な手法がありますが、結構早く理解するので、5回ほどの参加があれば簡単な死活も教えます。これもすぐ理解できるようになり、早ければ小学1年生で初段格になるこどもがいます。(毎年東京で開催される幼稚園児の大会には有段者が多数おり、五段格まで参加した実績があります。)囲碁のルールは簡単なのですが、教えてもらったことがない大人(親)が難しいと思い自分のこどもも分からないと思ってしまうようです。私の場合、将棋は小学生の時、友達同士でルールを教えあい時々対局していました。そして職場でも昼休みに対局していました。職場では囲碁の対局者が圧倒的に多く終局までを何度も見ましたが、ルールなどを教えてくれる者はなく、その当時は囲碁は難しいゲームだと思いました。

 

 

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2019年7月の教室開催案内

。東長崎地区こども囲碁交流教室・・・・7/6、13、20,27通常通り

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)・・・・7/5、12、19、26通常通り

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)・・・・7/6,13、27。7/20は選挙投票会場設営のために施設利用不可。