カテゴリー別アーカイブ: イベント

第1回長崎県囲碁団体戦に行ってきました。

8月29日(土)NBC別館で第1回長崎県囲碁団体戦(5人制)は、県内外から74チーム(Aパート5人の段位合計が25段以上32チーム、Bパート同15段以上、Cパート5段以上32チーム)が参加して行われました。この大会には菊池康郎氏が東京から参加されました。菊池康郎氏は囲碁界ではとても有名な方の1人ですので、詳しくは紹介しませんが、全日本囲碁協会会長として来崎され、囲碁を学校の正課にする10万人署名運動の取り組みで、長崎県は人口比例では最も署名が集まった旨の話をなさいました。(佐藤も賛同会員になりました。)

この大会には、本団体の小学生選抜チーム(5年生1人、4年生2人、2年生2人)のほかは、今村、松田ファミリー(高校生2人と中学生3人)の2チームだけだったのは残念ですが、大人主体のチームに子ども1名が参加したチームが少しありました。最年少チームは当団体の小学生選抜チームで、成績の方はCパートで惜しくも1勝3敗でした。西日本新聞社の方が2年生2人に取材されたので、新聞記事が楽しみです。

小学生選抜チームが最初に対戦したのは、「三和囲碁クラブ」の方々で年齢的にはお爺さんと孫の様、お爺さん達から何年生か?どこで習っているか?などの質問があって対局開始、結果は、お爺さんチームの3勝2敗。そのうちの1勝は半目勝ちだったので、ほとんど互角でした。その後、2回戦から4回戦まで同様な年齢格差と同様な質問がありました。 、対局前に優勝候補(長崎県の女性の大会での優勝経験者2人)と思っていた「なでしこ」には3勝2敗で勝ちました。なお、子どもが勝った方は、子どもと同じペースで打ち進めた方ですが、中には子どもの何倍も時間を使う方もいたので、そのような状況がある場合は、Cパートであっても対局時計が必要だと感じました。

最後に、大人と子どもが対局する場合、こどもの力がどののくらいか?その様子を見に来られる方がいます。このたびも同様で、孫にも囲碁を習って欲しいと思う方々から、当団体への質問が少なからずありました。こどもの囲碁大会は年間10程度ありますが、教育委員会関係者は事前に案内しても誰一人来たことがありません。また、囲碁関係者の場合は、優れた棋力を持つ子ども以外には関心がなく、第一線の囲碁指導者以外、大会会場に来る方がいないのが残念です。

IMGP3790IMGP3787

IMGP3789IMGP3793

 

第16回島原半島少年少女囲碁大会が開催されました。

島原囲碁連盟の林田さんから、8月18日開催の第16回島原半島少年少女囲碁大会の情報を送信していただきました。参加者は高校生1人、中学生2人、小学生33人、保育園児3人、合計39人が、棋力別にA~Eのパートに分かれて競いました。結果は次の通りです。

Aパート  4人参加
1位 坪田 友香(県立 国見高等学校 1年)
2位 吉田 鴻史(島原市立 第二小学校 5年)
3位 松原 拓未(島原市立 第四小学校 3年)
Bパート  6人参加
1位 杉野 愛彩咲(島原市立 島原第四小学校 3年)
2位 松原 慎治(島原市立 第四小学校 1年)
3位 塩田 一真(南島原市立 布津中学校 3年)
Cパート  6人参加
1位 草野 成也(南島原市立 布津中学校 1年)
2位 松田 侑晟(雲仙市立 愛野小学校 4年)
3位 横田 大介(雲仙市立 多比良小学校 6年)

Dパート(13路盤) 12人参加
1位 井上そら(島原市立 大三東小学校 4年)
2位 木村 啓人(南島原市立 有家小学校 4年)
3位 大久保 百笑(雲仙市立 愛野小学校 3年)
Eパート(9路盤) 11人参加
1位 小田 凌三(雲仙市立多比良小学校 2年)
2位 鵜殿 琥羽(雲仙市立 多比良小学校4年)
3位 松原 有希(たけしま保育園5歳)

 

長崎市こども囲碁教室ネットワーク「特級コース」開催しました。

8月16日(日)上長崎地区ふれあいセンターにおいて、関西棋院高原周二九段指導による「特級コース」を13:00~16:30の間、開催しました。指導を受けたのは高校生1人、小学生3人、その他参加者は中学生1人、小学生1人でした。9月は20日(日)に同じ会場で開催する予定です。

IMGP3774IMGP3775

長崎市こども囲碁教室ネットワーク特級コース(プロ指導)6月分開催しました。

6月21日に当団体の特級コース(関西棋院高原九段指導)を諏訪小学校地域交流センターで開催しました。参加者は高校生2名、中学生1名、小学生2名でした。7月の開催日は7月19日で、上長崎地区ふれあいセンターで開催する予定です。(詳細は後日公開)

IMGP3662IMGP3665

 

ベルナード観光通りでの囲碁普及活動 を行いました。

5月4日と5日の両日、ベルナード観光通りのこどもの日イベントで、囲碁普及活動を行いました。囲碁サロン「ソレイユ」に集う高校生たちも応援に来てくれました。

大阪からおとうさんの出身地長崎に来た小学生、最もl熱心で4時間以上も頑張っていました。長崎に残ってもらいたいと本当に思いました。外国の方も囲碁を体験されました。

明日、5月5日のこどもの日は多くの取組が用意されているので、忙しくなりそうです。

IMGP2639IMGP2650IMGP2652

第22回長崎ジュニア囲碁大会を開催しました。

1992(H4)年長崎総合科学大学“造大祭”のイベントの1つとして始めたこの大会は、18回大会からNPO法人長崎こども囲碁普及会の単独主催になり、第22回大会からは長崎こども囲碁教室ネットワークが主催することになりました。参加者は幼児(4歳)から高校生まで121名でした。

選手権戦は全国大会の上位で活躍した者が5名参加し、これまでで最もハイレベルな戦いになりました。決勝戦では福岡の寺下龍太郎君が大会3連覇中の松本直太君に半目勝ちし初優勝しました。

寺下君は第18回大会で3位入賞(当時小学校4年生)の経験をもっていますが野球少年でもあります。

毎年のことですが、入賞し盾を持つこどもと写真を撮る親、笑顔があふれていました。入門、初級クラスのこどもたちが参加できるこの囲碁大会は続けたいと思います。

深堀囲碁教室の皆さん、大角さん、福井さん、林田さん、鹿山さん、峰さんご協力ありがとうございました。引率の先生方お疲れさまでした。来年は11月初旬に開催したいと思っています。

260211126021122602113