佐藤 のすべての投稿

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2021年10月の教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室……10/2,9,16,23,30 通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……10/1,8,15,29 通常通り開催   10/22は1日中防災訓練とのことで施設が利用できません。

長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)……10/2,9,16,23まで通常通り開催
10/30の第5週は会場利用不可のため休み。

第九回長崎こども囲碁王座戦₍2021年10月3日開催)案内を入手しました。

第九回長崎こども囲碁王座戦が2021年10月3日(日)深堀囲碁教室で10時(受付9時30分開始)から以下の通り開催されます。               参加資格:小学生・中学生・高校生で棋力13級以上の者 19路盤使用    競技方法:変則スイス方式またはリーグ戦(4回戦)             表  彰:入賞者には表彰状と副賞を授与。成績優秀者には敢闘賞授与。    参 加 費:無 料                             
申込方法:参加申込書により9月27日(月)必着で深堀囲碁教室に申し込む。
     〒852-8118 長崎市松山町4ー45                    電話FAX 095-845-6809

こども囲碁大会開催予定(2021年10月~12月)

10月3日(日)  第9回長崎こども囲碁王座戦
10月31日(日)『長崎ジュニア囲碁フェスタ2021』
11月14日(日) 第11回くらしき吉備真備こども棋聖戦 認定大会
12月26日(日) 第5回長崎9路・13路盤大会

長崎ジュニア囲碁フェスタでは、第30回長崎ジュニア囲碁大会を開催します。
その選手権戦(加藤正夫杯)は、9名を募集(参加資格五段以上・先着順)し、参加者を3つのリーグ分け、各リーグに日本棋院のジュニア世代棋士1名を配置し、全員に3子で対戦してもらう予定です。わんぱく囲碁名人戦Aの参加者は日本棋院溝上九段と関西棋院高原九段の指導碁(2面打ち)を受けてもらいますが、参加者が多い場合は抽選する場合があります。このほか、プロ棋士と交流できる楽しい取り組みも考えています。

第11回くらしき吉備真備こども棋聖戦は、小学生の高学年(4~6年生)、低学年(1~3年生)の各優勝者が、岡山県倉敷市で行われる全国大会(12月18日~19日)に出場することになります。

伝統文化親子教室事業の活用について

長崎市こども囲碁教室ネットワークは,こどもとその保護者及び地域のお年寄りに対し無償で囲碁を教授しています。このため、文化庁の伝統文化親子教室事業【教室実施型】を受託し囲碁普及活動費の一部はその資金で賄っています。       この文化庁伝統文化親子教室事業には【地域展開型】と【統括実施型】もあります。教室実施型は1教室最高50万円まで申請できますが、地域展開型は自治体等が受託者となり1件につき最高3,000万円まで申請できます。制度詳細は文化庁ホームページで確認し2022年度はこの制度を活用しては如何ですか。

文化庁伝統文化親子教室事業

『長崎ジュニア囲碁フェスタ2021』を10月31日(日)に開催する予定です。

「長崎ジュニア囲碁大会」が、本年度30年目になることを記念し『長崎ジュニア囲碁フェスタ』を開催する準備を進めています。当日は、日本棋院から佐世保市出身の溝上知親九段のほか、ジュニア世代棋士3名(酒井佑規二段17歳、三浦太郎初段17歳、田中祐樹初段16歳)がコロナの陰性証明書持参で来場します。  また、関西棋院から長崎市在住の高原周二九段が来場し、こどもの時に長崎ジュニア囲碁大会選手権戦に参加経験がある畠中星信五段には来場を依頼しています。

正式な案内は10月上旬にHPにアップする予定です。

長崎市こども囲碁教室ネットワークは、日本棋院の支部設置申請を行います。

2021年10月31日開催予定の『長崎ジュニア囲碁フェスタ』に当団体が出席を希望するプロ棋士4名の中で、ジュニア世代棋士3名の派遣について日本棋院へ依頼する関係で、日本棋院の支部設置申請を林普及部部長から勧められ、長崎県の連合会武藤会長及び石橋幹事長に電話で説明し、設置申請の手続きをとることにしました。                                  この設置申請にあたっては、会員10名以上と会員ポイント50以上の要件を満たすことが必要ですので、教室の生徒の中から15名をジュニア会員として日本棋院に登録します。ジュニア会員には日本棋院のオリジナルグッズが送られてきますが15名の会費の支払いは当団体が一括で行いますので、会員個々ではなく団体事務所に届きます。これらのグッズは、囲碁大会の時の賞品などとして活用します。