カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

3月から5月に予定されているこども囲碁大会の情報(概要)

(1)祐徳本因坊戦 小・中学生県予選会   平成27年3月8日(日)

佐賀県の祐徳稲荷で行う囲碁の九州大会の小学生と中学生の各代表を選抜する大会です。(1,500円)高校生は一般の部の大会に出場することになります。

なお、同時進行で級位認定大会があります。(1,500円)

(2)諫早つつじ祭り「第17回囲碁フェスタ」  大会案内未到着

本年は4月19日(日)に開催されます。この大会には初心者クラスの棋戦(13路盤使用・募集定員32名)があります。初心者クラスの棋戦に限り参加費が無料(午後から開催)です。(高校生まで1,000円)

(3)第36回文部科学大臣杯 朝日少年少女囲碁名人戦 長崎県大会

平成27年4月26日(日)

小学生と中学生の全国大会代表2名を選抜する代表選抜戦では、4位まで表彰(賞状・盾贈呈)されます。また、この大会では、段、級位が認定されるので、級位者の認定大会も並行して行われます。(1,500円)

  当団体は、こども達の励みになるよう昨年度から盾を出しています。本年度も9路盤、13路盤使用まで棋力別に3位まで表彰する方針です。

(4)2015TOTOカップ ジュニア囲碁国際大会 長崎県予選会

平成27年5月6日(祝・水)

無差別から13級まで以下の5クラスの代表2名を選抜する大会です。

高校生まで参加できます。無差別クラス以外はハンディ戦です。

無差別クラス、Aクラス(初~五段)、Bクラス(1~5級)、Cクラス(6~9級)、Dクラス(10~13級)全て19路盤使用です。

(1,000円)本大会は8月上旬に北九州で開催されます。

(5)第12回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦 長崎県大会

平成26年5月10日(日)

「代表決定戦」には、同じ学校の生徒が3人のチーム編成で参加きることが条件です。それ以外のチームは「クラス戦」に参加できます。(何れの場合も3位まで表彰)参加に関心がある方は早めにご相談下さい。

第23回長崎ジュニア囲碁大会は157名が参加します。

2月11日(水・祭日)に開催する大会です。選手権戦の決勝はネット7~8段レベルの戦いが予想されます。また、本大会から未就学児だけのキッズ選手権戦を組入れました。報道関係者、囲碁関係者、教育関係者の方々是非ご来場ください。

本大会の選手権戦は、第18回ジュニア本因坊戦福岡地区大会の長崎予選を兼ねていますので、この全国大会を支えておられます関西棋院の森野九段が来場される予定です。

第23回長崎ジュニア囲碁大会申込者

      選手権戦                8名 (募集人員8名)

      わんぱく名人戦 A   三~ 五段  13名 (募集人員8名)

      わんぱく名人戦 B   初~ 二段   8名 (募集人員8名)

      わんぱく名人戦 C1  1~ 3級  12名

      わんぱく名人戦 C2  4~ 6級  11名

      わんぱく名人戦 C3  7~10級  13名

      わんぱく名人戦 C4  11~13級  15名

     わんぱく名人戦 D    14~17級  34名 13路盤使用(3リーグに分割)

      わんぱく名人戦 E   18~20級  31名  9路盤使用(3つのリーグに分割)

     キッズ選手権戦     1620級  12名  9路盤使用           

               計             157名  2月7日現在の集計

参加申込者学校別内訳

 高校生11名、中学生17名、小学生117名、幼稚園児等12名   合 計 157名

参加者申込者地域別内訳

長崎市52名、西彼杵郡(長与)16名、諫早市13名、大村市1名、島原市3名,雲仙市8名、南島原市17名、佐世保市39名、平戸市2名、不明1名,福岡県2名、熊本県3名

                                                                                                                                                                    合 計 157名

         

キッズ選手権戦について(第23回長崎ジュニア囲碁大会)

『第23回長崎ジュニア選手権』には、未就学児のための「キッズ選手権」を設けています。このキッズ選手権を設けたのは、県内各地で囲碁を学ぶ幼稚園児や保育園児が増えたことによるものです。なお、死活がまだ良く分からない場合は、石取りゲームに参加できます。石取りゲームに参加する場合は、申込書にはキッズ選手権の横に「石取り」と記載してください。なお、棋力に自信がある場合は「わんぱく名人戦」に参加することも可能です。

第12回長崎県ネンリンピック囲碁交流大会が5月23日(土)開催されます。

この大会は、ねんりんピック山口大会の派遣代表者を選出するものです。(60歳以上の方が参加する大会)5月23日(土)に長崎県勤労福祉会館であります。

15歳以下の県内在住者は、Aクラス(4段以上)、Bクラス(3段~初段)、Cクラス(1級以下)に参加できます。(参加費500円昼食各自持参)大人の方と囲碁で交流するチャンスです。参加希望者は、佐藤に相談してください。

第23回長崎ジュニア囲碁大会の大会要項をこども囲碁教室に送りました。

本日『第23回長崎ジュニア囲碁大会』の大会要項を以下のこども囲碁教室に宅急便で送りました。県内最大の参加者があるこども囲碁大会です。是非参加してください。

南串山町子供囲碁教室  あつまるんば子ども囲碁クラブ  小浜こども囲碁教室

愛野こども囲碁教室  かづさ子ども寺子屋囲碁教室  南有馬町寺子屋囲碁教室

白山っ子ひろば囲碁教室  布津小学校クラブ活動  口之津ジュニア囲碁教室

諫早囲碁こども教室  森山放課後子ども教室  滑石こども囲碁クラブ

横尾地区ふれあいセンターこども囲碁教室  信愛児童クラブ

以下の3教室には、囲碁大会時に大会要項を渡しています。また、県北地区は例年通り送迎バスを運行します。バスの手配は野込先生にお願いしています。佐々町のこども達も利用してください。

深堀囲碁教室  たけしま囲碁教室  相浦子供囲碁教室  

未就学児のためのキッズ選手権(第23回長崎ジュニア囲碁大会)を設けました。

第23回長崎ジュニア囲碁大会は、来年2月11日に開催します。今回は囲碁を学ぶ幼稚園児が増えたことを考慮し、未就学児のための『キッズ選手権』を行うことにしました。

対局は9路盤を用いますが、死活がまだ分からないこどもには石取りゲームに参加してもらいますので、参加申込書のキッズ選手権の付近に石取りゲームと添え書きしてください。  なお、未就学児であっても上位の棋戦『わんぱく名人戦』に参加することはできます。

第23回長崎ジュニア囲碁大会参加申込用紙は、長崎市の施設にあります。

『第23回長崎ジュニア囲碁大会』の参加申込書は、市役所市民課待合室、市民会館、アマランス、市立図書館、市民活動センター「ランタナ」に設置してある情報ラックにあります。

また、古賀地区市民センター、上長崎地区ふれあいセンター、桜馬場地区ふれあいセンター、橘地区ふれあいセンター、ダイヤランド・小ケ倉ふれあいセンターにも置いてもらう予定です。

第18回ジュニア本因坊戦福岡地区大会長崎予選が平成27年2月11日に開催されます。

第18回ジュニア本因坊戦福岡地区大会は3月15日に開催されます。(全国大会は3月25日~26日開催)また、昨年度に引き続き長崎予選を2月11日に開催します。

この長崎予選は、『第23回長崎ジュニア囲碁大会』の選手権戦が対象になります。この選手権戦には、主に西九州地区在住者で全国大会で活躍した中学生を招待するので、ハイレベルな戦いが予想されます。昨年度の優勝者は福岡県の寺下龍太郎君、準優勝者は長崎県の松本直太君でした。

なお、長崎予選の成績優秀者として福岡地区大会へ臨んだのは、松本直太君と今村大吾君の2人(交通費主催者負担)、昨年度の福岡地区大会は、全国大会代表を3名決めるものでしたが、シード選手3人が選出され、参加者が3つのリーグに分けられましたが、松本君(シード)のリーグには今村君や、佐賀の谷口君など全国大会で活躍した中学生が入れられ松本君が勝ち抜き、全国大会では全勝同士で最終戦を戦いましたが、スイス方式により入賞にはいたりませんでした。福田敏弘君は全国大会7位入賞

招待予定選手 福岡県 寺下 龍太郎 君  福岡県 福田 敏弘 君