長らく休んでいました長崎市古賀地区市民センターで行う「東長崎地区こども囲碁交流教室」は、2024年10月から再開します。この案内チラシは古賀小学校、高城台小学校、矢上小学校の3年生~4年生に学校から配付される予定ですが、学校では参加申込を受け付けないので、案内チラシをご覧の上、当団体に申し込んでください。
佐藤 のすべての投稿
第59回しんぶん赤旗囲碁将棋大会(囲碁の部)段位戦・名人戦長崎地区大会(2024年10月6日開催)
日 時:10月6日(日)受付:午前9時30分 対局開始:10時(予定) 会 場:深堀囲碁教室 参加資格:特になし 段位戦、名人戦ともに県大会の予選を兼ね、段位戦は県大会まで、名人戦は各地区大会の上位者による全国大会代表選抜戦まであります。 競技方法:トーナメント方式 総互先コミ6目半(持ち時間45分) 表 彰:入賞者には、表彰状と副賞を授与します。 参 加 費:段位戦・名人戦とも(昼食込み)一般・大学生2千円、子ども千円 申込方法:参加申込書により10月2日(水)必着で下記まで電話、FAX、郵送で申し込む。
〒852-8118 長崎市松山町4ー43 深堀囲碁教室 TEL・FAX095-845-6809
長崎市こども囲碁教室ネットワークが長崎市大浦地区ふれあいセンターで「はじめてて学ぶ囲碁」を開催します。
9/7(土)、14(土)、21(土)の午前10時から開催します。 長崎市こども囲碁教室ネットワークポスターチラシ(令和6年度)大浦地区ふぃうれあいセンター(9月開催)
9月21日(土)の開催は申し訳ありませんが中止します。
長崎市こども囲碁教室ネットワーク囲碁教室を台風のため休みます。
長崎市は8月29日から30日の間、全てのコミュニテイ施設を臨時休館します。
よって、大浦地区ふれあいセンター開催の「はじめて学ぶ囲碁」は休みます。
中央公民館の8月30日(金)の囲碁教室は休みます。
8月31日(土)の橘地区ふれあいセンターと中央公民館は開催します。
長崎市こども囲碁教室ネットワーク「南長崎地区こども囲碁交流教室」を長崎市大浦地区ふれあいセンターで『はじめて学ぶ囲碁』を開催します。
8月23日から開始します。詳細は以下のファイルをご覧願います。
九州こども囲碁普及会主催『九州・沖縄こども囲碁団体交流戦』(2024年11月3日開催)ほかを案内します。
九州こども囲碁普及会では、九州・沖縄のこども達が囲碁で交流する棋戦を開催します。こども囲碁教室等団体戦も開催を検討しています。
囲碁大会日程案内
新聞赤旗囲碁大会(段位戦・名人戦)10/13 長崎市大会 10/20 県大会
長崎こども王座戦 10/27
こども棋聖戦 11/4
九州こども囲碁普及会の役員と規約を公開します。
会 長 吉岡 薫 日本棋院九段 副会長 末永 国隆 gintenこども囲碁教室 主宰 理 事 佐々木 茂 囲碁センター碁楽 席主 理 事 奥園 惣幸 NPO法人熊本こども囲碁普及会 理事長 理 事 軣 英武 日本棋院筑紫野支部 支部長 理 事 佐藤 義弘 長崎市こども囲碁教室ネットワーク 会長 理 事 和田 博秀 日本棋院鹿児島県支部連合会 理 事 小島 康史 日本棋院大分県本部理事 理 事 石嶺 知子 日本棋院沖縄県支部連合会 理 事 寺崎 通洋 日本棋院宮崎支部連合会 会長 監 事 彌富 邦彦 日本棋院佐賀中央支部 監 事 林田 正春 日本棋院島原支部・NPO法人長崎こども囲碁普及会 理事 顧 問 大淵盛人 日本棋院常務理事九段
最高位戦長崎地区予選開催案内ハガキが届きました。
日 時:2024年9月8日(日)12時受付 12時30分開会 場 所:囲碁クラブ長崎中央 長崎市銅座町1-2 TEL095-825-2005 会 費:小中高生 1,500円 試合方法:総互先の持ち時間 45分 3回戦を行い地区代表13名を選出する申 込:9月4日(水)までに 石橋正利氏まで TEL095-848-1000
長崎市こども囲碁教室ネットワーク(2024年9月)の教室開催案内
東長崎地区こども囲碁交流教室は参加者の状況を確認後、後日公開します。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館金曜日会場)……9/6、13, 20、27 通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館土曜日会場)……97/、14, 28 通常通り開催 9/21は会場が利用できないので休みます。
、