佐藤 のすべての投稿

第1回九州沖縄こども囲碁教室等団体戦2025年5月11日開催の案を作成しました。

九州こども囲碁普及会は2024年7月15日の結成会議でこども囲碁教室等の大会を開催する方針を決定しています。このたびの案について皆様のご意見を賜りたく公開しました。事務局 長崎市こども囲碁教室ネットワーク 佐藤 義弘

第1回九州沖縄こども囲碁教室等団体戦(租案)

 

第22回長崎県ねんりんピック囲碁交流大会(2025年5月10日開催)案内が届きました。

日  時:5月10日(土)受付9;30~10:00 交流試合10:30~16:30                     会  場:長崎県勤労福祉会館2階講堂(長崎市桜町9-6)         参加資格:15歳以下のアマチュア(ねんりんピッククラスにはエントリー不可)                     競技方法:Aクラス(4段以上)、Bクラス(3段~初段)、Cクラス(1級以下)      参加料等:1,000円(大会当日支払い)昼食は各自持参           参加申込:2月28日締め切り

当団体生徒は大会申込書を佐藤からもらってください。

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2025年2月教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室(橘地区ふれあいセンター10:00~12:00)……2/1,8,15まで休み、2/22実施の予定

長崎中央地区こども囲碁交流教室(市民会館 金曜日開催18:30~20:30)……2/7、14,21,28通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(市民会館 土曜日開催14:30~16:30)……2/1,8,15,22通常通り開催

 

 

 

 

 

 

文化庁伝統文化親子教室「地域展開型」事業に取り組んでみませんか。

長崎市こども囲碁教室ネットワークでは、伝統文化親子教室「教室実施型」事業と文部科学省の「放課後子供教室」と連携した取組事業を行っています。「地域展開型」事業は地方自治体が動かず事業ができないので、文化庁に制度見直しを提案していましたが、令和5年度から法人格がある団体も申請できるようになっていたことに気づきました。簡単に纏めた資料を作成しましたので参考にしてください。                   

文化庁伝統文化親子教室事業【地域展開型】

 

 

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2025年1月囲碁教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室(橘地区ふれあいセンター10:00~12:00)1/11、18、25 通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(金曜日18:30~20:30)…1/10,17,24,31 通常通り開催

長崎中央地区こども囲碁交流教室(土曜日14:30~16:30)…1/11,18,25 通常通り開催

大会案内『ボンド杯全日本こども囲碁大会』2025年2月16日 長崎県勤労福祉会館          長崎市こども囲碁教室ネットワークの生徒は無料で参加できます。

 

こども囲碁天満宮大会(2025年1月26日開催)募集要項が送られてきました。

開催日時:2025年1月26日(日)受付10時 開会式10時30分    大会会場:大宰府天満宮 余香殿                      参加資格:未就学児・小学生・中学生                    参  加  費:無 料(昼食各自持参)                     応募方法:FAXまたは郵送                          申  込   先:〒818-0104 大宰府市通古賀6-9-7 1月14日締め切り               日本棋院筑紫野支部 筑紫野棋苑道場内   FAX(TEL)092-924-3854     大会内容:クラス別 囲碁交流戦(先着順150名)             ①大宰府天満宮杯争奪戦(幼小学生の部・中学生の部)4回戦(スイス方式)  ②異年齢交流戦 同級・同段はニギリ 黒番6目半コミ出し  (ハンディ戦です。)  13盤対局

長崎市こども囲碁教室ネットワークの生徒で参加希望者は佐藤まで連絡のこと  表彰内容は記載がありませんが、日本棋院の級位認定状は交付とのこと

主催:こども囲碁天満宮大会実行委員会                   後援:大野城市教育委員会、大宰府市教育委員会、筑紫野市教育委員会     九州国立博物館、JA筑紫、大宰府市商工会、大宰府観光協会、毎日新聞社       テレビ西日本

 

 

 

 

 

 

第12回長崎こども囲碁王座戦(2024年12月1日開催)を覗いてきました。

高校生1人、中学生2名、小学生24名が深堀囲碁教室で対戦しました。              (当団体生徒の参加は中学生1名、小学生7名)                   優 勝 前田  橙心 佐世保市立  福石中学校1年 (全勝)               準優勝 久原  轟大 私立  精道三川台小学校6年               第3位 前田  優心 県立  佐世保工業高等学校1年

DSCN3656DSCN3657

DSCN3658DSCN3659

DSCN3660DSCN3661

DSCN3662DSCN3663

 

 

 

九州こども囲碁普及会が『九州・沖縄こども囲碁県別交流戦』を2024年11月3日に長崎で開催しました。

九州こども囲碁普及会は2024年7月15日に発足。初めての企画を実施しました。

大会参加者名簿(公開)  対戦表  大会写真

特別協賛:長崎市こども囲碁教室ネットワーク

支援団体:株式会社QTnet, 巨樹の会、宮島醤油株式会社

長崎市こども囲碁教室ネットワーク2024年12月の囲碁教室開催案内

東長崎地区こども囲碁交流教室……未定

長崎中央地区こども囲碁交流教室(金曜日開催)……12/6,13,20まで通常通り開催。年末・年始は休み

長崎中央地区こども囲碁交流教室(土曜日開催)……12/7,14,21まで通常通り開催。年末・年始は休み