今回は9路盤及び13路盤使用者は無料で参加できます。 長崎市こども囲碁教室ネットワーク所属の生徒は無料で参加できます。 第28回全日本こども囲碁大会長崎地区大会ちらし
今回は9路盤及び13路盤使用者は無料で参加できます。 長崎市こども囲碁教室ネットワーク所属の生徒は無料で参加できます。 第28回全日本こども囲碁大会長崎地区大会ちらし
東長崎地区こども囲碁交流教室(橘地区ふれあいセンター10:00~12:00)1/11、18、25 通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(金曜日18:30~20:30)…1/10,17,24,31 通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(土曜日14:30~16:30)…1/11,18,25 通常通り開催
大会案内『ボンド杯全日本こども囲碁大会』2025年2月16日 長崎県勤労福祉会館 長崎市こども囲碁教室ネットワークの生徒は無料で参加できます。
開催日時:2025年1月26日(日)受付10時 開会式10時30分 大会会場:大宰府天満宮 余香殿 参加資格:未就学児・小学生・中学生 参 加 費:無 料(昼食各自持参) 応募方法:FAXまたは郵送 申 込 先:〒818-0104 大宰府市通古賀6-9-7 1月14日締め切り 日本棋院筑紫野支部 筑紫野棋苑道場内 FAX(TEL)092-924-3854 大会内容:クラス別 囲碁交流戦(先着順150名) ①大宰府天満宮杯争奪戦(幼小学生の部・中学生の部)4回戦(スイス方式) ②異年齢交流戦 同級・同段はニギリ 黒番6目半コミ出し (ハンディ戦です。) ➂13盤対局
長崎市こども囲碁教室ネットワークの生徒で参加希望者は佐藤まで連絡のこと 表彰内容は記載がありませんが、日本棋院の級位認定状は交付とのこと
主催:こども囲碁天満宮大会実行委員会 後援:大野城市教育委員会、大宰府市教育委員会、筑紫野市教育委員会 九州国立博物館、JA筑紫、大宰府市商工会、大宰府観光協会、毎日新聞社 テレビ西日本
道
九州こども囲碁普及会は2024年7月15日に発足。初めての企画を実施しました。
特別協賛:長崎市こども囲碁教室ネットワーク
支援団体:株式会社QTnet, 巨樹の会、宮島醤油株式会社
東長崎地区こども囲碁交流教室……未定
長崎中央地区こども囲碁交流教室(金曜日開催)……12/6,13,20まで通常通り開催。年末・年始は休み
長崎中央地区こども囲碁交流教室(土曜日開催)……12/7,14,21まで通常通り開催。年末・年始は休み
2024年12月21日から22日の間に岡山県倉敷市で開催される全国大会の代表を決める長崎県予選会(高学年4人、低学年2人参加)と段級位認定大会(小学生29人参加)が深堀囲碁教室で開催され、全国大会代表は以下の通りです。 低学年の部代表 田中 亜樹 長崎市立 日見小学校1年 本団体所属 高学年の部代表 久原 轟大 私立 精道三川台小学校6年 本団体所属 こども棋聖戦
九州こども囲碁普及会が2024年7月15日発足後、初めての企画を実施しました。大会参加者名簿(公開) 対戦表 大会写真
特別協賛:長崎市こども囲碁教室ネットワーク
支援団体:株式会社QTnet, 巨樹の会、宮島醤油株式会社
東長崎地区こども囲碁交流教室(橘地区ふれあいセンター10:00~12:00)11/2,9,16,30は通常通り開催。 11/23は祭日のため休み
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館金曜日開催18:30~20:30)11/8、22、29は通常通り開催。 11/1は講師の都合(大会準備)、11/15は公民館祭り開催で会場が利用できないので休み。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館土曜日開催14:30~16:30)11/30のみ通常通り開催。 11/2は講師の都合(大会準備)11/9は会場予約不可、11/16は公民館祭り開催で会場が利用できないので休み。11/23は祭日のため休み。
11/ 9は会場が確保できました。
323
長崎県勤労福祉会館で開催します。 7月15日発足した九州こども囲碁普及会の最初の取り組みです。 選手の選出は、各県の本年度文部科学大臣杯中学生1位、2位、小学生1位、2位昨年度のこども棋聖戦低学年代表の5名です。大会参加者名簿(公開)