大会情報はファイルをご覧ください。第13回長崎こども囲碁王座戦
長崎市こども囲碁教室ネットワーク2025年11月教室開催案内
東長崎地区こども囲碁交流教室(会場;古賀市民センター 10時~12時) 11/1、8、15、22,29は通常開催。 1,15,29は会場が第5研修室、8,22は第1研修室
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館金曜日開催18時30分~20時30分) 11/7,21,28は通常開催 その他は会場が貸し切りです。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館土曜日開催14時30分16時30分) 11/1、22は通常開催 その他は会場が貸し切りです。
中央公民館の会場は全て7階の第1研修室です。
長崎市こども囲碁教室ネットワーク2025年10月教室開催案内
東長崎地区こども囲碁交流教室(会場;古賀市民センター 10時~12時)10/11、18、25は通常開催 10/4は会場が利用できません。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館金曜日開催18時30分~20時30分) 10/17,24,31は通常開催 10/3、10は開催しません
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館金曜日開催18時30分~20時30分) 10/17,24,31は通常開催 10/3、10は開催しません
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館土曜日開催14時30分16時30分) 10/18、25は通常開催 10/4、11は開催しません。
9月27日(土)の中央公民館は開催するので、大会申込書は当日佐藤からもらってください。
第15回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦長崎県予選会(2025年11月9日開催)の案内が届きました。
全国大会は12月20日(土)~21日(日)に倉敷市で開催。 受付開始:午前9時30分 対局開始午前10時(予定) 級位者は午前中終了予定 有段者は午後も対局あり 会 場:深堀囲碁教室 TEL・FAX 095-845-6809 競技方法:代表選考会 小学校低学年の部、高学年の部ともにリーグ戦 参加資格:3級以上 級位認定会参加者20級~4級 参 加 費 :1,500円 参加賞あり、級位者には認定状あり 申込期限:電話またはFAX 11月1日(金)必着 申込書佐藤保持
第13回長崎こども囲碁王座戦(2025年10月19日開催)の案内が届きました。
受付開始:午前9時30分 対局開始午前10時(予定) 級位者は午前中終了予定、有段者は午後も対局あり(昼食持参) 会 場:深堀囲碁教室 電話・FAX 095-845-6809 参加資格:小学生~高校生 棋力13級以上(19路盤使用) 競技方法:変則スイス方式またはリーグ戦(4回戦) 表 彰:入賞者には表彰状と副賞授与。成績優秀者には敢闘賞授与 全員に参加賞あり、級位者には認定状あり 参 加 費:無 料 申込期限:参加申込書により10月17日まで
競技
『第34回長崎ジュニア囲碁大会』を2025年9月14日に開催しました。
日本棋院ジュニア世代棋士4名の派遣を受けて行いました。詳細はファイルをご覧ください。
第2回九州沖縄こども囲碁県別団体交流戦を2025年11月2日に開催します。
昨年度に続き「九州こども囲碁普及会」が長崎市を開催地に実施します。 大会は長崎県で行われる国民文化祭の対象事業になるべく数年前から計画、第1回大会はプレ大会として開催しました。また、日本棋院長崎県支部長には3年前から説明、支部総会では2年前から資料に基づき企画内容などを説明していましたが、総会では国民文化祭関係部署から支部長に通知があった文書に基づく手続き方法など何も説明がなく本当に残念でなりません。日本棋院長崎支部をやめようと思いましたが、長崎県から応援事業として開催することを勧められ、その提案を受け入れました。大会の詳細はファイルをご覧願います。
長崎市こども囲碁教室ネットワークの学童保育訪問
2025年8月23日は長崎市古賀地区市民センターが地域の夏祭りのため研修室が利用できなかったので、この施設にある学童保育キッズクラブで『囲碁であそぼ』を楽しんでもらいました。 学童保育古賀キッズクラブ”囲碁であそぼ”で楽しむ
長崎市こども囲碁教室ネットワークが長崎市南公民館の夏休みこども囲碁講座2回目を2025年8月18日に行いました。
午前10時から12時まで9路盤を使った対局の指導をしました。 南公民館楽しい囲碁講座2025年2回目
第2回九州沖縄こども囲碁県別団体交流戦開催案内(2025年11月2日)
『九州沖縄ジュニア囲碁フェスタ2025』の取り組みとして長崎県勤労福祉会館で開催します。