東長崎地区こども囲碁交流教室……古賀小学校の1~2年生に対し学校から教室案内チラシを配付してもらいましたが参加申込がありません。よって、7月は古賀地区ふれあいセンターは利用しませんが、橘ふれあいセンターにおいて、7月22日(月)~26(金)何れも10時~12時に『夏休こども囲碁教室』の開催を予定しています。
長崎中央地区こども囲碁交流教室 金曜日開催……7/5,12,19,26 通常通り開催 土曜日開催……7/6,20,27 通常通り開催 7/13は会場が利用できません。
東長崎地区こども囲碁交流教室……古賀小学校の1~2年生に対し学校から教室案内チラシを配付してもらいましたが参加申込がありません。よって、7月は古賀地区ふれあいセンターは利用しませんが、橘ふれあいセンターにおいて、7月22日(月)~26(金)何れも10時~12時に『夏休こども囲碁教室』の開催を予定しています。
長崎中央地区こども囲碁交流教室 金曜日開催……7/5,12,19,26 通常通り開催 土曜日開催……7/6,20,27 通常通り開催 7/13は会場が利用できません。
日 時:2024年6月23日(日)10時受付 10時30分開催 場 所:深堀囲碁教室 参加会費:2,000円(小中高生は1,500円)昼食付 競技方法:トーナメント 総互先6目半コミ出し 持ち時間45分 (3回戦までのの敗者は別に敗者戦あり) 申 込:6月19日(水)までに石橋正利氏へ TEL:095-848-1000(先着64名で締め切り)
毎年開催されている「ねんりんピック長崎県大会」には中学生までが参加して大人と囲碁で交流しています。(こどもの参加定員30名にしてもらっています。) 大会の様子は以下のファイルをクリックするとご覧できます。 当団体生徒の久原轟大君(私立精道三川台小学校6年)が入賞しています。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(金曜日開催)……6/7,14,21,28 通常通り開催。
長崎中央地区こども囲碁交流教室(土曜日開催)……6/1,8、15,22,29 通常通り開催。 6/8は第6研修室で行います。
東長崎地区こども囲碁交流教室……古賀小学校の1~2年生に教室案内チラシを学校から渡してもらっています。参加申込があってから対応することになります。
今回も日本棋院ジュニア世代棋士4名が選手権戦に参加されます。 三戸 秀平三段、重川 明司初段(継続参加)、後藤 一初段、桑原 樹初段
開催案内は名義後援依頼先から了承があった後に公開しますが,とりあえず(案)を案内します。
日 時:2024年5月19日(日)10時受付 10時30分開催 場 所:深堀囲碁教室 参加会費:2,000円(小中高生は1,500円)昼食付 競技方法:トーナメント 総互先6目半コミ出し 持ち時間45分 (3回戦までのの敗者は別に敗者戦あり) 申 込:5月15日(水)までに石橋正利氏へ TEL:095-848-1000(先着64名で締め切り)
東長崎地区こども囲碁交流教室……周辺にある古賀小学校への案内を考えていますが、暫くは東望荘で行うことにします。5/11はねんりんピックです。
中央公民館金曜日会場……5/10、17、24,31は通常通り開催。5/3は祭日のため休み。
中央公民館土曜日会場……5/18以外は会場が利用できません。
以下のファイルを開いてください。