東長崎地区こども囲碁交流教室……10/5、12、19、26 通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……10/11、18 通常通り開催 10/4冷房期間延長のため利用せず、10/25防災訓練のため休館
長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)……10/5、12、19 通常通り開催 10/26 センター祭り準備のため会場利用不可」
東長崎地区こども囲碁交流教室……10/5、12、19、26 通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……10/11、18 通常通り開催 10/4冷房期間延長のため利用せず、10/25防災訓練のため休館
長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)……10/5、12、19 通常通り開催 10/26 センター祭り準備のため会場利用不可」
『第七回市長杯争奪 久留米青少年囲碁大会』が、2019年9月8日(日)10時30分から市役所2階くるみホールで開催されました。当団体では3年前の『第26回長崎ジュニア囲碁大会』から3年連続優秀な成績をあげた子供を佐藤が引率して大会に参加してもらっています。本年は4人の申込を行いましたが、前日1人から欠席連絡があり3人が参加しました。本大会は熊本、大分、佐賀からも参加者があり、交流の場にもなっています。更に、県内外から多くの囲碁普及関係者が集まりこどもへの囲碁普及活動の情報交換や沖縄を含む九州管内の交流など意見交換を行いました。また、日本棋院の大淵九段だけではなく本年も若手囲碁関係者が囲碁の指導を行っているところを見ました。
東長崎地区こども囲碁交流教室……9/7、14、21、28通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(中央公民館会場)……9/6、13、20、27通常通り開催
長崎中央地区こども囲碁交流教室(上長崎地区ふれあいセンター会場)…9/7、14、21、28通常通り開催
いごくらぶ in the Libraryが2019年9月から以下の通り開催されます。
時 間 : 毎週日曜日 10時~12時 場 所:長崎市立図書館 2F会議室 講 師:川原 章樹 (認定NPO法人 長崎こども囲碁普及会 理事)
通常料金:ひと月 ¥2000 (週1回活動)2019年9月は受講料無料 問い合せ:080-8553-7589
長崎こども囲碁教室ネットワークが2019年8月18日(日)11時から上長崎地区ふれあいセンターで『第28回長崎ジュニア囲碁大会』を開催しました。 (後援:日本棋院、全日本囲碁協会、上長崎地区ふれあいセンターなど) 結果は以下の通りです。 選手権戦(加藤正夫杯)総互い先 持ち時間35分 優 勝 樋口 峻 嬉野市立 嬉野小学校5年 準優勝 二宮 正成 私立 青雲中学校1年 第3位 鳥居 志帆 長崎市立 桜町小学校6年 わんぱく名人戦A(初段~三段エントリー)ハンディ戦 持ち時間30分 優 勝 久保 輝藍 長崎市立 北陽小学校6年 準優勝 馬渡 大也 長崎市立 桜町小学校5年 第3位 萱場 光樹 長崎市立 桜町小学校6年 わんぱく名人戦B1(1級~9級エントリー)ハンディ戦 優 勝 田中 杏路 長崎市立 日見小学校2年 準優勝 松原 慎治 島原市立 第四小学校5年 第3位 宮原 孝輔 佐々町立 佐々小学校4年 わんぱく名人戦(10級~13級エントリー)ハンディ戦 優 勝 前田 橙心 佐世保市立 天神小学校2年 準優勝 松原 有希 島原市立 第四小学校3年 第3位 田口 誉 私立 精道三川台小学校2年 わんぱく名人戦C(14級~17級エントリー)ハンディ戦 優 勝 近藤 心寿 佐世保市立 相浦西小学校3年 準優勝 戸﨑 青葉 長崎市立 鳴見台小学校5年 第3位 宮原 誠助 佐々町立 佐々小学校2年 わんぱく名人戦Ⅾ1(18級~19級エントリー)ハンディ戦 優 勝 早木 蒼 長崎市立 坂本小学校3年 準優勝 梁井 寿輝 国立 長崎大学教育学部附属小学校2年 第3位 井手 博翔 長崎市立 古賀小学校2年 わんぱく名人戦Ⅾ2(18級~20級エントリー) 優 勝 井手 彩菜 私立 天童幼稚園年長 準優勝 片瀬 研介 私立 ひかり幼稚園? 第3位 早木 陽南 長崎市立 坂本小学校1年
日本棋院溝上知親九段が毎年佐世保で行っている指導碁会は次の通り行われます。現在の申込者は17名で、先生は参加者同士の対局結果で表彰を考えている旨世話人の宮原氏から聞きました。宮原氏の携帯電話番号は参加者個々に知らせます。
日 時:2019年8月14日(水)11時集合 会 場:相浦公民館(アイアイプラザ)佐世保市川下町209-5 電 話:0956-47-5775
相浦公民館は、長崎県立大学の目の前、国道挟んで反対側にあります。
日 時:2019年9月1日(日) 受付10時15分開始 10時30分開会場 所:三菱記念会館(長崎市稲佐町)TEL:095-861-308 参 加 料:大人2,000円、小・中・高校生1,500円(昼食付) 試合方式:スイス方式の4回戦により地区代表11名を選出する 申込締切:8月29日(木)石橋正利氏 TEL:095-848-1000
県大会は9月23日(月・祝) 開始時間及び場所ともに長崎地区大会と同じです。当団体の生徒は自分で申し込んでください。
日見小学校アフタースクールの中で夏休み期間中に日見公民館で行う囲碁講座は、小学生であればだれでも参加できることにしました。 残された日程は、7/31、8/7、8/21、8/28です。時間帯は10時~11時30分です。参加は無料です。囲碁を基礎から学ぶチャンスです。この機会にルールが簡単な囲碁を学びましょう。